運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-03-24 第147回国会 衆議院 本会議 第15号

あわせて、資金運用実績貯金金利に連動するのか、今後預金者への貸し付けを拡大する可能性はあるのか、指定単を通じた株式取得に法的な上限はないということですが、一定基準は必要ではないかについて、郵政大臣お尋ねいたします。  さらに、私は国民の不安を必要以上にあおる考えは毛頭ありませんが、考え得る危険性にいかに対処していくのかを事前に明らかにしていくことは必要なことであります。  

小沢鋭仁

2000-03-24 第147回国会 衆議院 本会議 第15号

そして、資金運用実績貯金金利に連動するのかとのお尋ねでございますが、郵便貯金金利は、郵便貯金法の規定に従い、市場金利を勘案し、預金者利益を確保するとともに、民間預貯金金利に配意して決定しておりますが、独立採算事業でございますから、運用状況を考慮して決定していくことは当然のことであると考えておる次第でございます。  次に、預金者貸し付けについてのお尋ねでございます。  

八代英太

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

法人税預金保険料の納付の問題、市場原理に沿った貯金金利の問題が骨子と思いますが、ATM、すなわち自動現金支払い機、あるいはCD、やはり自動現金支払い機オンライン提携デビットカードなど、郵便局民間金融機関提携が進む中で、まだこのような状況なのかとまことに残念であります。  

鹿熊安正

1998-05-15 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

現在、郵便貯金金利貯金法第十二条に金利決定原則が定められておりまして、一つは、市場金利を勘案すべきであるということでございます。それからもう一つは、預金者利益を確保するとともに、民間金融機関金利にも配意する、こういう原則のもとで郵政大臣が定めるという格好になっておるところでございます。  

安岡裕幸

1997-11-17 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号

また、非常に巨大なお金だということでございますが、先生御存じのように金融システムとの関連につきましても、郵便貯金入り口貯金金利も今民間の三年物の定期預金掛け〇・九五と、民間定期預金の三年物より五%安いという金利を設定させていただいておりまして、出口預託金利も、これは十年物の国債表面利率基準にする、そういう仕組みをつくらせていただいておりますので、金融市場で形成される市場金利に基づいて決定

自見庄三郎

1997-04-09 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

なぜかというと、それだったら皆さんが定額預金貯金金利を半分にしろと言わないと、頭からしっぽまでつながらないのですよ。途中だけ抜けば必ずそこにたまりますから。済みません、もう二、三分、それではもう一分でやりますから。  もう一つは、無利子国債というのをやったらどうか。これは、財界の大黒幕とかあるいは政界の大黒幕に確認をとってまいりまして、どうですかと言ったら、いいだろうという。

牧野昇

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

預託金利が高いということにはなっていないということで、入り口の面では郵貯市場金利あるいは預金者民間金融機関金利を十分見ながらつける、出口の方は郵貯以外にも厚生保険特別会計であるとか国民年金特別会計であるとか、その他のお金も入っておるわけでありますから、これと同一の形で国債十年物の金利を基本として決めておるということでありまして、郵貯金利が高いから預託金利が高くなっておる、あたかも預託金利郵便貯金金利

木村強

1996-04-09 第136回国会 参議院 逓信委員会 第7号

定期郵便貯金金利優遇等が提供するサービスの種類は、貯金金利優遇及び貸付利率の軽減という貯蓄貸し付けの両面から要介護者に対する支援を行おうとするものであります。  具体的には、金利上乗せにつきまして、定期郵便貯金利率上限の一%から下限〇・二%の範囲内で二割上乗せをするというものでございます。なお、預け入れられる額は預入限度額の一千万円の内枠で五百万円までということにしております。  

木村強

1994-11-24 第131回国会 参議院 逓信委員会 第3号

      石渡 和夫君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件 ○日本放送協会平成四年度財産目録貸借対照表  及び損益計算書並びにこれに関する説明書(第  百二十九回国会提出) ○郵政事業、通信、放送及び電波等に関する調査  (郵政省施策国民への周知に関する件)  (移動電話保険についての日米交渉に関する   件)  (郵便料金在り方に関する件)  (自由化に伴う郵便貯金金利

会議録情報

1994-06-20 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

一 金融自由化預金者利益向上を図るためのものであることを踏まえ、郵便貯金金利決定等においては、預金者がそのメリットを十分享受することとなるよう努めること。  一 多様化する国民生活長寿福祉社会に対応した商品サービス開発等に努めるとともに、預金者貸付制度の更なる改善についても検討すること。  

河村たかし

1994-06-20 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

○林(幹)委員 金融自由化預金者利益向上を図るためのものであることを踏まえて、郵便貯金金利決定等においては預金者がそのメリットを十分得られるよう努力していただきたいということをお願いしておきます。  次に、財投の主要な原資の一つになっている年金資金高齢化社会進展により今後縮小方向に向かうことが予想されているわけであります。

林幹雄

1992-05-14 第123回国会 参議院 逓信委員会 第7号

政府委員松野春樹君) この貯金につきましては、従来から一定期間を定めて政令をもって実施してきているところでございますが、現在実施中の福祉定期郵便貯金につきましても、平成三年七月二十九日の郵便貯金金利の改定の日から平成四年七月二十八日までの一年間として取り扱っておりまして、本年の七月二十八日をもって期間が満了するということになっているわけであります。  

松野春樹

1992-04-15 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

これを見ただけでも、一つ間違うとすぐタイプⅠとタイプⅡが同率の貯金金利になっていく、こういう要素を持っているのですね。これで今貯蓄性の高い大変メリットのある貯金制度というふうには私はなかなか理解できないのですよ。その辺について、まず郵政省の方から、どのような感想をお持ちか、お聞かせいただきたいと思います。

山下八洲夫

1991-03-07 第120回国会 参議院 逓信委員会 第5号

その中の郵政関係のところで、   今後いずれ金融自由化は必至である という前提に立って、  それがいかなる態様で進むにせよ、貯金金利及び預託金利が適切なルールの下に決定され、少なくとも郵便貯金自由化を阻害することとならないよう配慮されなければならない。そして、金融自由化の展望が得られた段階においては、郵便貯金事業経営形態在り方についても再検討すべきものと考える。

足立良平